学生何でも相談室・KOSEN健康相談室
counseling-room学生何でも相談室
- 本校では、学生の諸問題に対応するため、クラス担任による個人面談や、オフィス・アワーズ、カウンセラー・相談員による相談などを実施している。さらに、これらの機能を補充し充実させるために、平成14年2月に「学生何でも相談室」が開設された。
「学生何でも相談室」は、学生が、学校生活を送っていく上で生じるいろいろな疑問や悩み、不安などについて相談を受け、それらについて共に考え、解決の糸口を探る手助けをするところである。学生からの相談だけでなく、学生のストレスマネジメントのひとつとして各種心理テストを取り入れている。また、学生だけでなく、本校関係者(教職員、保護者など)の相談も受け付けている。
相談室のスタッフは、室長、相談員(数名)、カウンセラー(4名)、相談補助員(看護師)である。
KOSEN健康相談室
クリックで画像を表示-
「KOSEN健康相談室」は、民間の専門機関によるメンタルヘルスサービスを利用して多くの学生や教職員が気軽に相談できる環境を提供することにより、「メンタルヘルスに対する”気づき・治療”の促進」と、「心身にわたる健康の保持・増進」を目的として設置しています。
従来の学内相談体制に加え、「KOSEN健康相談室」を利用すれば、学生本人及びその家族が無料で電話相談やカウンセリングを受けることができます。
対象者
- 国立高専の学生本人及びその家族(両親及び兄弟)
内容
(1)電話による健康相談
健康相談、医療相談、介護相談、育児相談、メンタルヘルスに関しての相談、医療機関情報の提供
<受付時間>
24時間、年中無休(専用回線)
(2)メンタルヘルスのカウンセリングサービス
臨床心理士、心理カウンセラーをはじめとするスタッフによる電話及び面談によるカウンセリング
電話によるカウンセリング
<受付時間>
- 電話/9:00~22:00、年中無休(専用回線)
- Web/24時間、年中無休(受付後、数日後に返信)
面談によるカウンセリング
<予約の受付>
- 電話/月~金9:00~21:00、土曜日9:00~16:00
(日曜・祝祭日・12/31~1/3を除く)
(専用回線) - Web/24時間、年中無休(受付後、折り返し電話にて日程調整)
<面談によるカウンセリング>
全国に200カ所以上あるカウンセリングルームのうち、各高専から利用可能範囲内にあるカウンセリングルームにて、面談カウンセリングを一人あたり年間5回まで無料で利用可能。
1回の面談カウンセリング時間は約50分。
面談によるカウンセリング後は、必要に応じて、専門の医療機関の案内を受けることが可能。
※ご利用いただくには、ユーザーID、パスワードが必要です。
学生及び教職員に配布している利用者カードを参照してください。
カードをお持ちでない方は、学生課学生係(0995-42-9015)にお問い合わせください。