都市環境デザイン工学科
都市環境デザイン工学科
人々の生活の場を「都市」と位置付け、国内外の都市が直面する諸問題を解決するための技術を学ぶ。そのために、基本の領域である道路、橋梁、港湾などの社会基盤の整備に関わる建設技術、自然災害に対する防災技術、開発に伴う環境破壊の防止と再生のための環境技術を学修する。同時に、居住空間に関する建設技術についても学修する。これらの技術を用いて地域に止まらず、国内そして海外の国々が直面する課題に取り組むことができる建設技術者の育成を目指す。
-
景観設計 -
環境工学実験
教員及び担当科目
教員
職名 | 氏名 | 教育研究分野 | 校務分担 |
---|---|---|---|
教授/博士(工学) | 川添 敦也 | 構造工学 | 学科長 |
教授/博士(工学) | 堤 隆 | 材料力学、岩盤力学 | 5年学級担任 |
教授/博士(工学)(農学) | 山内 正仁 | 廃棄物工学、環境工学 | 副校長(研究主事・専攻科長) |
准教授/博士(工学) | 内田 一平 | 都市計画、国土計画 | 4年学級担任 |
准教授 | 髙安 重一 | 建築設計、建築計画 | 寮務主事補 |
准教授/博士(工学) | 安井 賢太郎 | コンクリート工学 | |
准教授/博士(工学) | 山田 真義 | 環境衛生工学 | 建設工学専攻長、研究主事補 |
助教/修士(工学) | 片平 智仁 | 土木工学 | 3年学級担任 |
非常勤講師
氏名 | 担当科目 |
---|---|
田中 龍児 | 測量学Ⅱ、測量学実習Ⅱ |
栗本 尚樹 | 建築計画、設計演習 |
松本 弘隆 | 建築環境工学 |
井内 祥人 | 工学演習 |
中村 初男 | 工学演習 |
中村 大輔 | 工学演習 |
森山 輝男 | 施工学 |
永里 和吉 | 基礎製図Ⅰ、建築法規 |
小林 清文 | 景観設計 |
中俣 敏朗 | 景観設計 |
萩原功一郎 | 応用測量学 |
武若 耕司 | 応用材料学 |
池田 正利 | コンクリート工学、鉄筋コンクリート工学、材料学実験 |
中村 辰夫 | 情報処理Ⅰ、情報処理Ⅱ |
-
基礎製図 -
ブリッジコンテスト