鹿児島工業高等専門学校 National Institute of Technology

(本科1~3年生対象)高校生等臨時支援金について

news

2025年05月20日

○高校生等臨時支援金について

  本校では、13年生のうち在学期間が36月以下の学生を対象に、国の費用により、生徒の授業料に充てる高等学校等就学支援金を支給しております。

 令和7年度は、高等学校等就学支援金制度に加えて、「高校生等臨時支援金制度」が制定されました。本制度は、高等学校等就学支援金に申請した結果、年収約910万円以上世帯と判定された場合に、高校生等臨時支援金が令和7年度に限り支給されます。

 本校では就学支援金対象の学生は、年額118,800円の授業料の支援があり、収入に応じて加算されます。

 

○手続きについて

 就学支援金及び高校生等臨時支援金の手続きについては、6月下旬~7月頃郵送にてご案内いたします。13年生のうち在学期間が36月以下の学生は、全員就学支援金の手続きが必要になります。高校生等臨時支援金についても、郵送の際にご案内いたします。

 

詳細は以下リンクからパンフレットをご確認ください。

高等学校等就学支援金・高校生等臨時支援金リーフレット

 

【年収目安】※年収は目安であり、文部科学省の方で判定いたします。

590万円未満     就学支援金 年額234,600円(月額19,550円)の支援

590万円~910万円未満 就学支援金 年額118,800円(月額9,900円)の支援

910万円以上      就学支援金不認定 

                                                高校生等臨時支援金年額118,800円(月額9,900円)の支援

46月と7月~で課税年度が異なるため、上記金額と異なることがあります。

 

○その他

・高校生等臨時支援金制度は令和7年度限りの制度で、令和8年度以降の制度については、現在未定です。

・就学支援金は学生本人(保護者等)が直接受取るものではありません。学校が学生本人に代わって国から就学支援金を受取り、授業料に充当するものです。授業料と就学支援金との差額分については学生本人に負担していただくことになります。

・保護者全員(父母両方(収入が無くても必要))の所得判定基準額で判定します。