鹿児島工業高等専門学校 National Institute of Technology

高専グローバルキャンプ鹿児島を開催しました

news

2025年03月13日

 

令和7年2月24日から2月28日の5日間、「高専グローバルキャンプ鹿児島」を開催しました。本校学生11名に加え、他高専から16名、海外からはマレーシア9名、スウェーデン7名、台湾3名の計19名、総勢46名が参加しました。

「情報工学分野とプロダクトデザインの融合により鹿児島の第一次産業に新しい魅力を創造するものづくりワークショップ」をテーマに、情報工学とプロダクトデザインの手法を学び、鹿児島第一次産業に新しい風を吹き込むものづくりに挑戦しました。

参加者は5日間という限られた時間の中で、言葉の壁を乗り越え、グループワークに取り組みました。最終日には、各グループが独創性あふれるプレゼンテーションを披露し、キャンプの成果を発表しました。

グローバルキャンプの開催を支えたのは、総勢43名の学生スタッフです。

イベントの数か月前から綿密な打ち合わせを重ね、オリジナルTシャツのデザインやオンライン事前研修の実施、参加者に楽しんでもらえるような放課後イベントの企画を行いました。鹿児島の第一次産業に関する事前調査では、県内各地に赴き、各産業の現状や課題を調査し、キャンプ初日にプレゼンテーションを行いました。

イベントの様子はNHKでも報道されました。

霧島の鹿児島工専 国内外の学生たちがものづくりで交流|NHK 鹿児島県のニュース

 

この活動は、国立研究開発法人科学技術振興機構の2024年度国際青少年サイエンス交流事業(さくらサイエンスプログラム)の支援を受けて実施しています。