【特別講義】大福コンサルタント株式会社(2016/12/16)
2016.12.28
講義・講演・工場見学等実施報告書
大学改革推進事業(COC+)
食と観光で世界を魅了する「かごしま」の地元定着促進プログラム |
||
実施日時 |
平成28年12月16日(金) 14:40 ~16:10 |
|
実施場所 |
都市環境デザイン工学科棟 2階 4C教室 |
|
実施形態 |
講義・講演 |
|
対象学生 |
都市環境デザイン工学科 4年 40名 |
|
担 当 者 |
鹿児島高専 |
企業・団体等 |
地域協働テクノセンター 地域連携特任教授 楠原 良人 |
所属:大福コンサルタント株式会社 役職:取締役 技術部長 氏名:阿久根 芳徳 |
|
実施内容 |
大福コンサルタント株式会社
同社の業務内容と特徴やアピールポイントなどについて、ご説明頂いた。同社は鹿児島をベースに九州一円で優れた都市開発に携わる建設コンサルタントであり、環境プランナーである。工学博士、技術士をはじめ、多数の有資格者を擁した歴史と実績を誇るコンサルタントである。限りある自然を生かし、潤いと快適性を求め、安全な住みやすい地域社会を実現し、共に繁栄していくことが同社の目標である。 取締役技術部長 阿久根 芳徳様 より
県内の都市環境設計事業・土木関連事業・その他についてご講演頂いた。特に湧水町における都市環境整備事業について詳細にご説明があり、同社の高い技術力と環境配慮に関するアプローチが披露された。また、圏内最大の一級河川である川内川の放水路についてのご説明もあり、災害時の対策や防災技術の |
-
電話でのお問い合わせ
0995-42-9038
受付:9:00~18:00 -
メールでの問い合わせ
kikaku@kagoshima-ct.ac.jp