【特別講義】株式会社みともコンサルタント(2018/11/7)
2019.03.13
講義・講演・工場見学等実施報告書
大学改革推進事業(COC+)
| 
 食と観光で世界を魅了する「かごしま」の地元定着促進プログラム  | 
||
| 
 実施日時  | 
 平成30年11月 7日(水) 14:40 ~15:50  | 
|
| 
 実施場所  | 
 鹿児島工業高等専門学校 一般教育科棟3階 都市環境デザイン工学科 1年教室  | 
|
| 
 実施形態  | 
 講義・講演  | 
|
| 
 対象学生  | 
 都市環境デザイン工学科 1年 42名  | 
|
| 
 担 当 者  | 
 鹿児島高専  | 
 企業・団体等  | 
| 
 地域共同テクノセンター コーディネーター 嘱託教授 大竹 孝明 一般教育科 准教授 田中 智樹  | 
 所属:株式会社みともコンサルタント 役職:技術部 調査・計画課長 氏名:佐々木 亮太 様 役職:総務部総務課課長 氏名:石橋 昭宣 様  | 
|
| 
 実施内容  | 
 後期COC+事業学内企業特別講義として、地元企業である株式会社みともコンサルタントの佐々木様、石橋様を迎えて実施しました。 ご講演では建設コンサルタントとはどのような仕事なのかという基本的な内容から始まり、社会資本を維持整備するために国と地方、行政と国民とを結ぶ役割を担う仕事であることをご説明いただきました。その後、みともコンサルタントが手がける具体的な事業内容の説明に移り、マリンポートなど学生たちも見知っている場所が紹介され、実感を伴った講義となりました。 ご講演の最後には様々なことにチャレンジすることの大切さを、ご自身の高専生活を振り返りながら伝えていただきました。1年生のこの時期に高専から地元企業という一つの選択肢を具体的に示していただけたのは大変ありがたく、有意義な体験となりました。 
					  | 
|
- 
							
							
電話でのお問い合わせ
0995-42-9038
受付:9:00~18:00 - 
							
							
メールでの問い合わせ
kikaku@kagoshima-ct.ac.jp
 


 
 
 
 
				
