専攻科 一般科目・専門共通科目 (平成23年度入学生)
区分 | 必/選 | 授業科目 | 単位数 | 学年別開講単位数 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1年 | 2年 | |||||||
前学期 | 後学期 | 前学期 | 後学期 | |||||
一般科目 | 必修科目 | 技術倫理 | 2 | 2 | ||||
総合英語 | 2 | 2 | ||||||
履修単位数 | 4 | 2 | 2 | |||||
選択科目 | 科学技術英語 | 2 | 2 | |||||
論理的英語コミュニケーション | 2 | 2 | ||||||
現代企業法論 | 2 | 2 | ||||||
国際関係論 | 2 | 2 | ||||||
開講単位数 | 8 | 2 | 4 | 2 | ||||
履修単位数 | 4以上 | |||||||
専門共通科目 | 必修科目 | 環境プロセス工学 | 2 | 2 | ||||
環境科学 | 2 | 2 | ||||||
環境創造工学プロジェクト | 1 | 1 | ||||||
環境電磁気学 | 2 | 2 | ||||||
ヒューマンインターフェイス | 2 | 2 | ||||||
履修単位数 | 9 | 3 | 2 | 4 | ||||
選択科目 | 微分方程式 | 2 | 2 | |||||
ベクトル解析 | 2 | 2 | ||||||
応用代数学 | 2 | 2 | ||||||
線形代数学 | 2 | 2 | ||||||
解析力学 | 2 | 2 | ||||||
量子力学 | 2 | 2 | ||||||
地球物理学概論 | 2 | 2 | ||||||
知的生産システム | 2 | 2 | 専攻毎に選択必修 | |||||
精密加工学 | 2 | 2 | ||||||
ディジタル信号概論 | 2 | 2 | ||||||
超伝導工学 | 2 | 2 | ||||||
安全衛生工学 | 2 | 2 | ||||||
応用電子計測 | 2 | 2 | ||||||
ヒューマンインターフェイス | 2 | 2 | ||||||
環境創造工学特別講義 | 1 | 1 | ||||||
開講単位数 | 29 | 4 | 9 | 8 | 8 | |||
履修単位数 | 7以上 | |||||||
合計 | 開講単位数合計 | 50 | 11 | 15 | 14 | 10 | ||
履修単位数合計 | 24以上 |