電気電子工学科(5年生適用)
(5年生適用) *:講義I **:講義II
授業科目 | 単位数 | 学年別配当単位数 | 備考 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 | |||||
必修科目 | 卒業研究 | 8 | 8 | ||||||
小計 | 8 | 0 | 0 | 0 | 0 | 8 | |||
A群 | 応用数学I | 2 | 2** | ||||||
ベクトル解析 | 1 | 1** | |||||||
応用物理 | 4 | 2 | 2* | ||||||
電気基礎 | 3 | 3 | |||||||
電磁気学I | 4 | 3 | 1* | ||||||
電気回路I | 6 | 2 | 3 | 1* | |||||
電気計測 | 3 | 2 | 1 | ||||||
電子基礎 | 2 | 2 | |||||||
電子工学 | 1 | 1 | |||||||
半導体工学 | 2 | 2* | |||||||
電子回路I | 2 | 1 | 1* | ||||||
論理回路 | 1 | 1 | |||||||
情報基礎 | 2 | 2 | |||||||
情報処理 | 4 | 2 | 2 | ||||||
電気機器 | 3 | 2 | 1* | ||||||
電気製図 | 2 | 2 | |||||||
電気工学実験 | 10 | 1 | 3 | 4 | 2 | ||||
小計 | 52 | 7 | 9 | 19 | 15 | 2 | |||
B群 | 応用数学II | 1 | 1** | 2科目中1科目選択 | |||||
数値解析 | 1 | 1** | |||||||
電磁気学II | 1 | 1* | |||||||
電気回路II | 1 | 1* | |||||||
電子物性 | 1 | 1** | |||||||
電子応用 | 1 | 1** | |||||||
電子回路II | 1 | 1** | |||||||
デジタル回路 | 2 | 2** | |||||||
電子回路設計 | 1 | 1 | |||||||
電子計算機I | 2 | 2** | |||||||
電子計算機II | 1 | 1** | |||||||
情報処理特論 | 1 | 1 | |||||||
電気通信 | 2 | 2** | |||||||
電気通信特論 | 2 | 2** | 法規を含む | ||||||
制御工学 | 2 | 2* | |||||||
電気電子材料 | 2 | 2* | |||||||
パワーエレクトロニクス | 1 | 1* | |||||||
発変電工学 | 2 | 2* | |||||||
電力輸送工学 | 2 | 2* | |||||||
電機設計 | 1 | 1** | |||||||
高電圧工学 | 1 | 1** | |||||||
電気施設管理 | 1 | 1* | 法規を含む | ||||||
エネルギー変換工学 | 1 | 1** | |||||||
創造実習 | 2 | 2 | |||||||
特別学修B | 単位数は別途定める | ||||||||
小計 | 33 | 0 | 0 | 0 | 12 | 21 | 22単位以上修得すること | ||
合計 | 開講単位数 | 専門科目 | 93 | 7 | 9 | 19 | 27 | 31 | 卒業単位数 167以上 一般科目 75以上 専門科目 82以上 |
一般科目 | 103 | 30 | 24 | 16 | 19 | 14 | |||
合計 | 196 | 37 | 33 | 35 | 46 | 45 | |||
履修可能単位数 | 専門科目 | 92 | 7 | 9 | 19 | 27 | 30 | ||
一般科目 | 86 | 27 | 24 | 16 | 11 | 8 | |||
合計 | 178 | 34 | 33 | 35 | 38 | 38 |